コンテンツに進む
ホーム
商品一覧
お問い合わせ
いただいた質問と回答
ログイン
ホーム
商品一覧
お問い合わせ
いただいた質問と回答
検索
ログイン
カート
カートにアイテムが追加されました
カートを見る
ご購入手続きへ
買い物を続ける
10,000円(税込)以上のお買い上げで送料無料!!(定期購入の場合は1回のお届け分)
白身魚と赤身魚、青魚の違いとは
概説
この分け方は生物学上での分類ではありません。
魚の身が赤色で血合筋の多いものが赤身魚。
魚の身が白色で血合筋の少ないものが白身魚。
魚の身が赤くなるのは、ミオグロビンとヘモグロビンの量で決まります。
青魚は赤身魚の仲間です。
代表的な赤身魚
メバチマグロ
キハダマグロ
クロマグロ
バショウカジキ
カツオ
メジカ(マルソウダ・ソウダガツオ)
ソマ(ヒラソウダ・ソマガツオ)
ブリ(ワラサ・ツバス)
カンパチ(シオ)
シイラ(マヒマヒ)
サワラ(サゴシ)
シマアジ
マアジ
メアジ(キンパク)
マサバ
ゴマサバ
キビナゴ
カタクチイワシ
ウルメイワシ
代表的な白身魚
ムツ
アナゴ
ウツボ
ハモ
アイナメ
メバル
キントキダイ
チカメキントキ
ブダイ
イサキ(イサギ)
イシダイ
イシガキダイ
カマス
オキギス(ニギス)
イスズミ
クロダイ
マダイ
ヘダイ
タチウオ
ニベ
ハタハタ
スズキ(セイゴ・フッコ)
ツムブリ
サヨリ
ダツ
トビウオ
エソ
カワハギ
ウスバハギ
ボラ
グレ(メジナ)
サンジルシ(ニザダイ・サンノジ)
アイゴ(バリ・アイノバリ)
タカノハダイ
メイチ(メイチダイ)
オジサン
ベラ
ニセカンランハギ(トカジャー)
オオモンハタ
アズキハタ
キダイ
ホウボウ
選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
新しいウィンドウで開きます。